【中小企業の銀行対策】利払を含めた経常収支±0が経営改善へのスタートラインである理由とは?
2023年8月1日
今日は、中小企業の銀行対策として、利払を含めた経常収支(資金繰り表上、キャッシュフローベース)±0が経営改善のスタートラインである理由について考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 本業がキャッシュが減らないことが事業 […]
【中小企業の銀行対策】税金・社保の滞納時に中小企業経営者が下すべき経営判断とは?
2023年7月27日
今日は、中小企業の銀行対策として、税金・社会保険料の滞納が発生してしまったら、銀行返済をリスケジュールして滞納解消を最優先させるべき理由について考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 租税公課(税金・社保)は優先債権で […]
【中小企業の銀行対策】資金余力がなければ事業縮小が難しい理由とは?
2023年7月26日
今日は、中小企業の銀行対策として、資金余力がなければ事業縮小が難しい理由について考えてみます。 今日の論点は以下の2点。 1 撤退資金の調達は難しい2 資金がカツカツになってしまっては前にも後ろにも進めない どうぞご一読 […]
【中小企業の銀行対策】経営改善にはビジネスモデルの革新が必要である理由とは?
2023年7月18日
今日は、中小企業の銀行対策として、経営改善にはビジネスモデルの革新が必要である理由について考えてみます。 今日の論点は以下の2点。 1 リスケジュールは永遠には続かない2 厳しい外部環境下では改善の延長線ではなく革新が必 […]
【中小企業の銀行対策】金融機関のバブル入行組の役職定年到来がもたらすものとは?
2023年7月10日
今日は、中小企業の銀行対策として、金融機関のバブル組の役職定年到来がもたらすものについて考えてみます。 今日の論点は以下の2点。 1 バブル大量入行組が大量に役職定年を迎える2 ベテラン融資役席の引退が経営改善局面の中小 […]