【中小企業のコロナ対策】コロナからの経営改善は小さな成功の積み重ねである理由とは?
2023年5月23日
今日は、中小企業のコロナ対策として、コロナからの経営改善は小さな成功の積み重ねである理由について考えてみます。今日の論点は以下の2点です。 1 一難去ってまた一難2 アフターコロナに神風は吹かない ぜひ、ご一読下さい。 […]
【中小企業の銀行対策】リスケジュールは経営改善への第一歩である理由とは?
2023年4月21日
1 リスケジュールでぬか喜びしてはいけない 今日は、中小企業にとって金融機関への返済をリスケジュールすることについて考えてみます。中小企業経営者にとって、会社の資金繰りが窮屈になることは、最大のストレスです。今月のお給料 […]
【中小企業の銀行対策】来るべき新年度がサバイバルになる理由とは?
2023年3月31日
1 危機対応モードは今日でおしまい 今日は、中小企業経営者にとって、来るべき新年度がサバイバルになる理由について考えます。激動の令和4年度も今日で終わりです。この1年間を振り返ってみると、年度当初は、まだまだ「コロナ禍ド […]
【中小企業のコロナ禍サバイバル】キャッシュ増加をKPIにする理由とは?
2023年3月3日
1 政府のコロナ支援策はほぼ終焉を迎える 今日はコロナ禍の中小企業にとってキャッシュ増加をPKIにしなければならない理由について考えます。コロナ禍となってから早、丸っと3年が経過しました。コロナ禍の不自由な生活もとうとう […]
【中小企業の銀行対策】増収実現に新規顧客開拓が必須である理由とは?
2023年3月2日
1 同業者との競合は激しさを増すばかりである 今日は、中小企業として増収(売上増)を実現していくための必須条件である新規顧客開拓について考えてみることにします。どの業態、業種の中小企業でも売上を増加させていくためには、新 […]
【中小企業経営者の心得】業務指示は端的に、わかりやすくするメリットとは?
2023年2月2日
1 仕事をチームでするのではなく、個人事業主の集まりのような会社が存在する お客様の中小企業経営者と打ち合わせをしていて、経営者の口から発せられる言葉が「そういえば、あの件、報告があらへんな」です。北出の肌感覚からすると […]