ブログ
【中小企業の銀行対策】会社と個人を一緒くたにしてはいけない理由とは?

今日は、中小企業の銀行対策として、会社と個人を一緒くたにしてはいけない理由について考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 経営者だからこそ会社の資産を流用してはいけない2 経営者ガイドラインで保証を外せなくなってしまう […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】役員報酬を削減し過ぎてはいけない理由とは?

1 役員報酬削減で他の費用が増えては意味がない 今日は、中小企業に於いて、オーナー向けの役員報酬を削減し過ぎてはいけない理由について考えます。経営改善が必要になる局面前に、役員報酬をどっさりと取っていたオーナー向け役員報 […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】「貸付金」が命取りとなる理由とは?

1 なぜ貸付金が出てしまうのか? 今日は、中小企業の貸借対照表(BS)の「資産の部」の「貸付金」勘定について考えてみることにします。中小企業のBS上で「貸付金」が計上されている場合、ほとんどは、「社長向け」です。そして、 […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】貸借対照表の左側が会社の命運を左右する理由とは?

1 金融機関目線は、BS70%、PL30%である 今日は、中小企業の決算書あるいは試算表の貸借対照表( BS)の左側(借方)のお話をします。一般的に決算書や試算表を前にして、一番最初の関心事が損益計算書(PL)です。単純 […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】BS70%、PL30%

1 中小企業経営者の目線は、PLファースト 中小企業経営者にとっては、決算書は、1年間の通信簿。決算書が会計事務所から届いて、決算書を開く最初のページは、損益計算書(PL)が普通です。この1年間、売上はどうだったのか?  […]

続きを読む