コロナ対策
【中小サービス業のコロナ対策】中途半端な条件変更(リスケジュール)の効果が薄い理由とは?

今日は、中小サービス業のコロナ対策として、中途半端な条件変更(リスケジュール)が効果が薄い理由について考えます。 今日の論点は下記の2点。 1 資金繰り表はリスクシナリオで作成する2 どうせリスケするなら一旦元本返済をゼ […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】金融機関特有の肩書である「調査役」の意味合いとは?

今日は、中小企業の銀行対策として、金融機関の肩書きである「調査役」の意味合いについて考えてみます。 今日の論点は以下の2点。 1 金融機関のピラミッド型組織を知る2 金融機関からすると「調査役」の肩書は使い勝手が良い ど […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】取引する支店(営業店)を選択するポイントとは?

今日は、中小企業の銀行対策として、中小企業が取引する支店(営業店)を選択するポイントについて考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 支店(営業店)の性格を知っておく2 支店選びの原則は最寄りの支店を選択する どうぞ、ご […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】取引金融機関とできない約束を絶対してはいけない理由とは?

今日は、中小企業の銀行対策として、取引金融機関と、できない約束を絶対にしてはいけない理由について考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 理解できない専門用語をわからないまま放置しない2 一回ペケがつくと信用されなくなる […]

続きを読む
ブログ
【中古車販売業界の経営者の皆様へ】新規サービス開始のお知らせ

業界シェア推定15%を握る大手の騒動で揺れる中古車販売業界の中小企業・小規模事業者向けアドバイザリー(個別相談)事業を開始 中古車業界大手の騒動に端を発して中古車販売業界全体に波及が懸念される影響に事前に対処するため、中 […]

続きを読む
ブログ
【中古自動車販売業の銀行対策】<その2>中古車販売業に於いて同業他社との差別化が難しい理由とは?

昨日に続いて、激震が走っている中古車販売業界について掘り下げます。今日は、中古車販売業の銀行対策<その2>として、中古車販売業に於いて同業他社との差別化が難しい理由について考えてみます。 今日の論点は以下の2点。 1 中 […]

続きを読む
ブログ
【中古自動車販売業の銀行対策】業界大手の騒動が個々の中小中古車販売業者に与える影響とは?

今日は、先月からマスコミを散々賑わせている中古車販売大手の騒動が、個々の中小中古車販売業者に与える影響について考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 金融機関が業界を十把一絡げで与信判断を行うリスクがある2 中古車販売 […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】金融機関への毎月モニタリング(月次報告)が中小企業経営者の重要な役割である理由とは?

今日は、中小企業の銀行対策として、金融機関への毎月モニタリング(月次報告)が中小企業経営者の重要な役割である理由について考えてみます。 今日の論点は以下の2点。 1 金融機関への業況報告を経理部長任せにしてはいけない2  […]

続きを読む
ブログ
【中小企業経営者の心得】外部環境の脅威には立ち向かってはいけない理由とは?

今日のお題は、中小企業経営者の心得として、外部環境の脅威には立ち向かってはいけない理由について考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 外部環境は自社でのコントロールは不能である2 脅威には立ち向かうのではなく回避するに […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】「一行取引」のメリットとデメリットとは?

今日は、中小企業の銀行対策として、「一行取引」のメリットとデメリットについて考えてみます。 今日の論点は以下の2点。 1 中小企業であっても一行取引は少数派である2 一行取引であっても政府系金融機関は使い倒す どうぞご一 […]

続きを読む