【中小企業経営者の心得】中小企業経営者の究極の仕事が健康管理である理由とは?

今日は、中小企業経営者の心得として、中小企業経営者の究極の仕事が健康管理である理由について考えます。

今日の論点は以下の2点。

1 健康に不安を感じると経営者に焦りが出る
2 中小企業経営者に替わりはいない

どうぞ、ご一読下さい。


1 健康に不安を感じると経営者に焦りが出る

北出は、基本的に中小企業経営者と直接コミュニケーションをとりながら、主として、中小企業の銀行対策の経営コンサルタント業務を行っていますが、毎度、感じられるのが、「中小企業経営者は激務をこなしている」ということです。

多くの中小企業経営者は、その激務が当たり前のように仕事に取り組んでいますが、特に、オーナー経営者の経営者の場合、取締役としての権限と責任だけではなく、株主としてのプレッシャーが日々かかります。
金融機関に対しては、会社を維持・拡大するために必要な資金を調達するため、丁寧で毅然とした態度が必要です。
社内に向けては、社内を活性化し、融和し、会社をチームとしてまとめていく役割が必要です。

こういってはなんですが、中小企業経営者にかかる日々のプレッシャーはサラリーマンのそれとは比べものにならないくらい大きな者なのです。
なので、中小企業経営者は、自身の健康維持が極めて重要です。
健康に少しでも不安を感じると、ついつい弱気になったり、焦りが出てきます。

特に、経営改善が必要な局面では、収益を改善し、資金繰り余力を高め、金融機関への返済原資を確保していく必要がありますが、経営改善には多くの場合、一定の時間が必要となります。
今季中に逆転満塁ホームランというわけには現実的にはいかないのが現実なのです。

こうなると、中小企業経営者は、一刻も早く経営改善を果たさなければならないと焦ってしまうのです。
事業承継が迫っている場合には、余計に焦りが募ってしまいます。

2 中小企業経営者に替わりはいない

そんな激務の中小企業経営者ですが、いくつかの経営課題を一刻も早く解決することはとても重要なことですが、まずは「体が資本」です。
いかに、優秀な番頭がいようと、事業承継を睨んで副社長になっている長男がいようと、現社長の替わりはいないのです。

優秀な番頭や長男がいても、きっちりとプロセスを踏んだ上での事業承継が必要です。
いきなり、前社長が引退して、番頭格の幹部が新社長に就任しても、メインバンクとすれば、「おい、この人、経営者として全く未知数やし、ホンマに大丈夫なんかいな?」と不審がられるのが相場です。

中小企業経営者は、「自分の替わりはいない」ことを前提に、健康第一で行動することが肝要です。

また、いくら財務体質が優良な中小企業でも、経営課題のない会社なぞ存在しません。
中小企業経営者は、自らの健康を第一に考えつつ、経営課題が存在していることを当たり前として、山積する経営課題を一つ一つ着実に解決していく必要があるのです。


資金繰りや銀行取引に不安を感じている経営者の皆様へもご一読下さい

資金繰りや銀行取引に不安を感じている経営者の皆様へ
資金繰りや銀行取引に不安を感じている経営者の皆様へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA