【中小企業の銀行対策】コロナ資金の焦げ付きが金融機関の収益を圧迫する要因とは?
1 コロナ資金は、金融機関にはノーリスクの資金である 今日は、コロナ資金の焦げ付きが金融機関の収益を圧迫する要因について考えます。新型コロナウイルス感染拡大から、丸っと3年が経過、世の中は徐々にコロナ前のモードに戻りつつ […]
【中小企業の銀行対策】返済のための借入をもういい加減にやめなければならない理由とは?
1 キャッシュアウトを止めるのが先決だ 今日は、返済のための借入をもういい加減にやめなければならない理由について考えます。運転資金の長期借入金は、通常、毎月、約定返済がつきます。例えば、金額30百万円、期間5年間、元本据 […]
【北出経営事務所創業14周年】14年間に想いを馳せる
1 中小企業金融円滑化法は、大きな大きな政策転換であった 今日は、いつもと違って、わが北出経営事務所が今週、創業14年周年を迎えたのに当たって、この14年間に想いを馳せてみます。北出経営事務所は、私が独立して創業しました […]
【中小企業のコロナ対策】コロナ倒産増加の原因とは?
1 コロナ資金の利払と返済が始まるタイミングではある 今日は、中小企業のコロナ倒産が増加傾向にあることについて考えてみます。新型コロナウイルス感染拡大の初期段階から早丸3年が経過しました。この間、特に飲食業を始めとしたサ […]
【中小企業の銀行対策】来るべき新年度がサバイバルになる理由とは?
1 危機対応モードは今日でおしまい 今日は、中小企業経営者にとって、来るべき新年度がサバイバルになる理由について考えます。激動の令和4年度も今日で終わりです。この1年間を振り返ってみると、年度当初は、まだまだ「コロナ禍ド […]
【中小企業の銀行対策】消費性ローンを会社の運転資金に充当してはいけない理由とは?
1 会社と個人を厳格に分別する 今日は、会社の運転資金に、代表者個人が調達した消費性ローンを充当してはいけない理由について考えてみます。北出は、常に現場主義なので、お客様の会社の経営者と会社の経営改善を進めていくというス […]
【中小企業の銀行対策】コロナ資金の「優先弁済」とは何なのか?
1 コロナで痛んだ中小企業の経営改善はこれからが本番だ 今日は、コロナ資金の「優先弁済」について、実務的なお話をします。新型コロナウイルスの感染が概ね落ち着きをみせ、街には人と賑わいが戻ってきました。コロナで痛んだ飲食業 […]
【中小企業の銀行対策】コロナ資金で潤沢となった現預金を放置するメリットとリスクとは?
1 コロナ資金の「今」はどうなっている 今日は、コロナ資金で潤沢となった現預金を放置してはいけない理由について考えてみます。新型コロナウイルス感染拡大からちょうど丸3年が経過しました。ようやく、マスク着用が任意となり、大 […]
【中小企業のコロナ禍サバイバル】キャッシュ増加をKPIにする理由とは?
1 政府のコロナ支援策はほぼ終焉を迎える 今日はコロナ禍の中小企業にとってキャッシュ増加をPKIにしなければならない理由について考えます。コロナ禍となってから早、丸っと3年が経過しました。コロナ禍の不自由な生活もとうとう […]
【中小企業の銀行対策】増収実現に新規顧客開拓が必須である理由とは?
1 同業者との競合は激しさを増すばかりである 今日は、中小企業として増収(売上増)を実現していくための必須条件である新規顧客開拓について考えてみることにします。どの業態、業種の中小企業でも売上を増加させていくためには、新 […]