ブログ
【中小企業の銀行対策】金利上昇を機に、金利に敏感になっておく

1 やはり、金利は上がっていきそうだ 日本銀行が長期金利の上限を0.25%から0.5%に引き上げました。黒田総裁は、「利上げではない」と記者会見で表明していますが、国債市場では長期金利が前日比0.15%アップの0.4%で […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】融資は「逆選抜」が作用する

1 商業銀行のビジネスモデルおさらい 日本の商業銀行(普通銀行等)は、一般の預金者からおカネをお預かりして、それを原資として、企業や個人におカネを融資するというのが基本的なビジネスモデルです。おカネが余っている人や企業か […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】預貸率の高い金融機関を味方につけろ!

1 「預金量」と「融資残高」について、信用金庫を副題材として考える このブログでも何度か取り上げていますが、北出がよく中小企業経営者から頂く質問の中で、「どの銀行がおすすめなん?」があります。毎度お答えしているのが「社長 […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】大阪府八尾市を例に、業態別金融機関の特徴や特性を考える

1 八尾市内にはどのような金融機関が所在するのか? 北出経営事務所が拠点を置く大阪府八尾市は、大阪市の東隣に位置する人口約26万人の中核都市です。西隣の大阪市は言うまでもありませんが、隣接する東大阪市からすると決して大き […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】コロナ資金を含めて、「借りたカネはきっちり返す」

1 コロナ資金の返済とコロナ特例リスケのその後 新型コロナウイルス感染拡大からやがて3年。まさか、新型コロナウイルスの影響がこれほど長く継続し、社会のありようを変えようとは、3年前、誰が予想できたことでしょう。 事実上の […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】カネに色をつけろ

おカネに色をつける。分別管理。

続きを読む
ブログ
【中小企業経営者の心得】「(企業物価指数)>(消費者物価指数)が中小企業にもたらすものとは?」

脱・価格主義、脱・質より量

続きを読む
ブログ
【中小企業経営者の心得】部門別損益を把握する

1 儲かっている部門とそうでない部門がある 中小企業でも、複数の事業を行っていたり、多店舗展開をしていたり、複数の営業所や工場を保有しています。多くの中小企業では、大企業では当たり前の「人事異動」という文化がないため、ほ […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】『売掛・在庫・設備を融資担保」について考える

脱・個人保証、脱・不動産担保

続きを読む
ブログ
【中小企業経営者の心得】債権回収が会社経営の根幹だ

1 債権回収はわが国オリジナルの商慣習 わが国オリジナルの商慣習として、「掛売り」が存在します。即金回収の小売業であっても、今時、クレジットや電子マネーの台頭によって現金取引は細る一方なので、売掛金が発生します。ましてや […]

続きを読む