ブログ
【中小企業の銀行対策】<脱・個人保証>への道その2

1 <脱・個人保証>を更に掘り下げる 一昨日のブログで、個人保証外しと事業承継との関係性について、昨日のブログで「脱・個人保証」と会社・個人の分別管理徹底について考えました。おそらく、「脱・個人保証」について中小企業経営 […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】<脱・個人保証>への道

1 「脱・個人保証」実現への障害 昨日のブログで、中小企業経営者の個人保証について書きました。このトピックスはとても重要で、かつ、中小企業経営者にとって大きな関心事であることから、昨日に引き続いて、個人保証について考えて […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】「個人保証無し融資」を実現するために必要なこと

1 「個人保証」の現実とは ここ最近、一気に、中小企業向けの銀行融資で「個人保証を外す」融資が脚光を浴びています。創業5年以内企業への銀行融資には個人保証をつけなくすることも報道されており、中小企業経営者からすれば、「個 […]

続きを読む
ブログ
【中小企業経営者の心得】目先は大切。しっかりと先も見渡そう

1 経営改善中の経営者の目線は近視眼的だ 収益が厳しかったり資金繰り余力が低下している中小企業経営者を見ていると、精神的な余裕が感じられせん。当たり前と言えば当たり前で「月末の手形は落とせるのか?」、「来月の給料は足りる […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】「一行取引」の是非を考える

1 中堅・中小企業の銀行取引の実態 売上高然り、従業員数然り、ある程度の事業規模の会社の場合、資金調達の幅を広げるため、複数の金融機関と融資取引を行なっています。そこには、暗黙のうちに、A行がメイン、B行がサブ、C行以下 […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】BS70%、PL30%

1 中小企業経営者の目線は、PLファースト 中小企業経営者にとっては、決算書は、1年間の通信簿。決算書が会計事務所から届いて、決算書を開く最初のページは、損益計算書(PL)が普通です。この1年間、売上はどうだったのか?  […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】金利上昇を機に、金利に敏感になっておく

1 やはり、金利は上がっていきそうだ 日本銀行が長期金利の上限を0.25%から0.5%に引き上げました。黒田総裁は、「利上げではない」と記者会見で表明していますが、国債市場では長期金利が前日比0.15%アップの0.4%で […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】融資は「逆選抜」が作用する

1 商業銀行のビジネスモデルおさらい 日本の商業銀行(普通銀行等)は、一般の預金者からおカネをお預かりして、それを原資として、企業や個人におカネを融資するというのが基本的なビジネスモデルです。おカネが余っている人や企業か […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】預貸率の高い金融機関を味方につけろ!

1 「預金量」と「融資残高」について、信用金庫を副題材として考える このブログでも何度か取り上げていますが、北出がよく中小企業経営者から頂く質問の中で、「どの銀行がおすすめなん?」があります。毎度お答えしているのが「社長 […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】大阪府八尾市を例に、業態別金融機関の特徴や特性を考える

1 八尾市内にはどのような金融機関が所在するのか? 北出経営事務所が拠点を置く大阪府八尾市は、大阪市の東隣に位置する人口約26万人の中核都市です。西隣の大阪市は言うまでもありませんが、隣接する東大阪市からすると決して大き […]

続きを読む