コロナ対策
【中小企業の銀行対策】ビジネスモデル俯瞰図を作成するメリットとは?

1 ビジネスモデルを「見える化」してみる 比較的事業規模の小さな中小企業であっても、それぞれの会社ならではのビジネスモデルがあります。どこから買って、社内でどの仕事を誰が担当してどのようなプロセスを経ているのか、お客様は […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業の銀行対策】「債務償還年数」を10年程度にしなければならない理由とは?

1 コロナリスケは、「特例リスケ」から「収益力改善計画」へ 新型コロナウイルス感染拡大の初期段階から丸3年。コロナ資金を調達するだけ調達して、返済を特例リスケで止めた上で、アフターコロナへの移行によって、中小のサービス業 […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業の銀行対策】試算表、決算書から異常値を早期発見する必要性とは?

1 試算表や決算書は、過去のものと徹底的に比較する 経理周りがしっかりしている中小企業では、概ね前月の試算表が当月20日前後位に出来上がってきます。北出は、お客様の会社の社長や経営層とで試算表や資金繰り表を手に、お客様の […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業のコロナ対策】値上げ効果を検証する必要性とは?

1 中小企業のコロナ危機はまだ去っていない 「この冬は、コロナとインフルエンザの同時感染拡大で大変なことになる!」御用学者やマスコミがこれみよがしに語っていましたが、幸いにも、大阪府のコロナ赤信号が黄色信号に変わるなど、 […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業経営者の心得】オーナー一族の甘えが会社を危うくする理由とは?

1 会社には「規律」が必要だ 世の中の中小企業のほとんどは、オーナー企業です。オーナー一族が役員を独占し、株主もオーナー一族で占められていると、会社の中で、オーナー一族vs.オーナー一族以外の従業員という対立軸が生まれて […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業のコロナ対策】税金・社保を溜めてはいけない理由とは?

1 支払には優先順位をつける 新型コロナウイルスの感染拡大がなかなか止まりません。高齢者を中心に、今尚、毎日死者が続出して、一気に経済を回していくというところにまでなかなかたどり着けないのが我が国日本の現状です。新型コロ […]

続きを読む
コロナ対策
【小規模企業者の生き残り策】オーナー一族が一丸となる

1 小規模企業者と中小企業の差 大企業、中小企業と大きく、一般的に会社の規模で区別されます。因みに、中小企業(者)とは、ちゃんと定義があって、製造業の場合、資本金額3億円以下、従業員数300人以下卸売業の場合、資本金額1 […]

続きを読む
コロナ対策
 【中小企業経営者の心得】コロナ由来の赤字を克服するために必要なこととは

1 コロナだから儲からない、低収益、赤字について考える そもそもの話ですが、株式会社は利益を追求する組織です。利益を追求するのに当たって、当たり前にリスクはつきまとうので、リスクを地雷的に踏んでしまうと、赤字になってしま […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業の銀行対策】コロナ資金調達企業の再生は、キャッシュの増加が鍵となる

1 コロナ資金の借り換えで良いのか? 3連休が明けた今日から、コロナ資金の借り換えが本格化しました。曰く、金融機関からの伴走支援を受けることを条件にして、借り換え時の保証料を大幅にディスカウントするというもの。新型コロナ […]

続きを読む