コロナ対策
【中小企業の銀行対策】メインバンクにしてはいけない金融機関の特徴とは?

今日は、中小企業の銀行対策として、絶対にメインバンクにしてはいけない金融機関の特徴について考えてみます。 今日の論点は、以下の2点。 1 メインバンクにしてはいけない金融機関の特徴その1「事業再生のノウハウが乏しい」2  […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業経営者の心得】安易な新規事業参入によって会社が苦境に陥ってしまう理由とは?

今日は、中小企業経営者の心として、安易な新事業参入によって会社が苦境に陥ってしまう理由について考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 隣の芝生は青く見える2 そもそも新参者が既存事業者をやっつけることは極めて厳しい ど […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業経営者の心得】「囚人のジレンマ」から脱してもう一段の値上げを実現しなければならない理由とは?

今日は、中小企業経営者の心得として、より一段の値上げが収益改善の鍵である理由について考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 値上げをするかしないかは「囚人のジレンマ」と同じである2 デフレ時代の発想を転換する どうぞご […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業の銀行対策】経営改善局面の中小企業経営者が知っておくべき「プロラタ」の意味とは?

今日は、中小企業の銀行対策として、経営改善局面の中小企業経営者が知っておくべき「プロラタ」の意味について考えてみます。 今日の論点は、以下の2点。 1 経営改善局面の会社での将来の目標となる返済額2 大前提が「債権者平等 […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業の銀行対策】「補助金・助成金ありき」の事業が大きなリスクをはらんでいる理由とは?

今日は、中小企業の銀行対策として、「補助金・助成金ありき」の事業が大きなリスクをはらんでいる理由について考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 本業外を拡大するリスク2 資金調達の手段として「補助金・助成金」を捉えては […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業の銀行対策】コロナ禍以降メイン行と政府系の借入残高シェアが上昇傾向を辿る理由とは?

今日は、中小企業の銀行対策として、コロナ禍以降、メイン行と政府系の借入残高シェアが上昇傾向を辿る理由について考えます。 1 コロナ資金でメイン行と政府系の残高シェアが上昇傾向を辿っている2 メイン以外のサブ行以下との繋が […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業の銀行対策】コロナ資金の「無利子期間」と「元本返済据置期間」の違いとは?

今日は、中小企業の銀行対策として、コロナ資金の「無利子期間」と「元本返済据置期間」の違いについて考えます。 1 「無利子期間」と「元本返済据置期間」が一緒くたに報道されている2 コロナ資金の未来 どうぞご一読ください。 […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業の銀行対策】今話題の信用保証協会への「代位弁済」の実像とは?(その2)

今日は、昨日に引き続いて、中小企業の銀行対策として、今話題の信用保証協会への「代位弁済」の実像その2として、保証協会への代位弁済について考えてみます。 今日の論点は以下の2点。 1 代位弁済のメリット2 代位弁済について […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業の銀行対策】今話題の信用保証協会への「代位弁済」の実像とは?(その1)

今日は、中小企業の銀行対策、コロナ対策として、今話題の信用保証協会への「代位弁済」の実像について考えてみます。代位弁済については、一般的にわかりにくく、北出が資金繰り余力の乏しくなっている中小企業経営者に伝えたことがある […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業の銀行対策】支払の優先順位を間違えてはいけない理由とは?

今日は、中小企業の銀行対策として、支払の優先順位を間違えてはいけない理由について考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 優先債権は溜めてはいけない2 金融機関へのリスケジュールを恐れてはいけない どうぞご一読下さい。 […]

続きを読む