【中小企業経営者の心得】万事、記録に残す会社組織を作る
1 「コンプライアンス」てなんだっけ? 「コンプライアンス」と言う言葉が世の中を席巻しています。「コンプライアンス」とは、単に法令を遵守するだけではなく、商いにモラルを求められます。法律スレスレ、グレーゾーンの詐欺まがい […]
【中小企業の銀行対策】金融機関担当者とケンカをしてはいけない
1 中小企業と金融機関の普段の関わりかた 中小企業と金融機関の普段の付き合い方は、それぞれの会社でそれぞれの付き合い方があるのでしょう。中には、無借金で日々の入出金のみの中小企業であれば、金融機関の特定の担当者はおらず、 […]
【中小企業の銀行対策】月末を無為に過ごさない
1 月末の意味合いとは? 11月もいよいよ、明日が月末。今年も残り1ヶ月となってきました。師走の声を聞くと、世の中いよいよ慌ただしくなってきます。その師走への入り口が、明日の11月の月末です。月末と言っても、30日間の1 […]
【中小企業の銀行対策】早く、年末資金を手当する
1 師走目前、年末資金の調達方法を考える 11月も下旬に差し掛かり、師走目前となってきました。業種、業態にもよりますが、製造業や卸売では年内納品、小売業では年末需要に対応するため普段よりも仕入を増やしたり、外注業者への外 […]
【中小企業の銀行対策】精緻な資金繰り表は生命線である
経営改善が必要な会社から、経営者からご相談を頂戴した時、北出が必ずお聞きするのが「資金繰り表は作成されてますか?」です。 北出の勝手な肌感覚ですが、北出のその質問に、「はい、作ってます」とお答えになる確率は概ね20%程度 […]
【中小企業経営者の心得】経営判断は慎重、かつ明瞭に
経営者は常に経営判断を求められる人種です。 コロナ禍のこのご時世、厳しい経営判断を求められることも日常茶飯事となってしまいました。 中小企業経営者のほとんどは、発行済み株式の多くを保有するオーナーでもあるため、代表取締役 […]
【中小企業経営者の心得】個別金融機関の特性を知っておく
中小企業経営者目線からは一見すると金融機関は一様に見えてしまいがちです。 また、メガバンク、地方銀行、第二地銀、信用金庫、信用組合と業態は違いますが、一般企業がそれぞれ「社風」があるのと同様に、個別の金融機関はそれぞれ「 […]
【中小企業経営者の心得】業績不振の理由をコロナにしない
新型コロナウイルス感染が世界を変えてから、丸3年弱が経過しました。 ワクチン接種がかなり浸透し、全国旅行支援が実施されるなど、「世の中、かなり緩んできたな」と思いきやの「第8波」襲来の気配です。 せっかく、復活の兆しが見 […]
【中小建設業の銀行対策】資金繰り表・受注明細が生命線
新型コロナウイルス感染拡大期を通じて、甚大な影響を受けずに済んできたのが建設業です。ゼネコン、建築屋さん、土木屋さん、大工さん、型枠屋さん、左官屋さん、塗装屋さん、電気工事屋さん、などなどスーパーゼネコンから各種設備屋さ […]
【中小企業経営者の心得】金融機関との信頼関係こそが中小企業の存続の鍵
世の中のほとんどの中小企業が非上場企業の中小企業・小規模事業者です。中には、ファンドや第三者からの出資を得たりするケースもありますが、中小企業・小規模事業者の中では稀な存在で、そのほとんどは、オーナー経営で、社長兼筆頭株 […]