コロナ対策
【中小企業の銀行対策】利払を含めた経常収支±0が経営改善へのスタートラインである理由とは?

今日は、中小企業の銀行対策として、利払を含めた経常収支(資金繰り表上、キャッシュフローベース)±0が経営改善のスタートラインである理由について考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 本業がキャッシュが減らないことが事業 […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】総合振込は必ずメインバンクで行わなければならない理由とは?

今日は、中小企業の銀行対策として、総合振込は必ずメインバンクで行わなければならない理由について考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 総合振込は金融機関にとって重要な取引である2 今一度、メインバンクを明確にする どう […]

続きを読む
ブログ
【中小企業経営者の心得】オーナー社長が「忖度されるのが当たり前」と認識しなければならない理由とは?

今日は、中小企業経営者の心得として、オーナー社長が「忖度されるのが当たり前」と認識しなければならない理由について考えます。 今日の論点は2点。 1 「社長」の名刺は社長自身が思うよりも世の中では重たい2 オーナー社長は商 […]

続きを読む
ブログ
【中小企業経営者の心得】中小企業だからこそ高い倫理観がオーナー社長に求められる理由とは?

今日は、中小企業経営者の心得として、中小企業だからこそ高い倫理観がオーナー社長に求められる理由について考えてみます。 今日の論点は下記の2点。 1 中小オーナー企業でのオーナー社長は絶対権力を握っている2 トップの経営手 […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の銀行対策】経営者自ら自社の銀行取引をチェックシートで確認してみましょう

今日は、中小企業の銀行対策として、経営者自身が自社の銀行取引についてチェックシートで理解度を確認するというブログネタです。融資実行時には、担当者に言われるまま、ついつい署名して、実印押してしまいますが、以下のチェックシー […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の事業承継】創業者が直系の子息に継がせるメリットとは?

今日は、中小企業の事業承継策として、創業者が直系の子息に事業を継がせるメリットについて考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 「血が繋がる強み」を活かしていく2 金融機関の支援姿勢が盤石となる 1 「血が繋がる強み」を […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の事業承継】事業承継の鍵は帝王学と子離れである理由とは?

今日のブログネタは、中小企業の事業承継として、事業承継の鍵は帝王学と子離れである理由について考えます。 今日の論点は、下記の2点。 1 息子に帝王学を授ける2 事業承継後は潔く身を引き子離れする どうぞご一読下さい。 1 […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の事業承継】理想的な事業承継者が創業者の子息である理由とは?

今日のブログネタは、中小企業の事業承継のあり方として、理想的な事業承継者が創業者の思想である理由について考えます。 今日の論点は以下の2点。 1 創業者の背中を間近で見てきたのが子息である2 全てのステークホールダー、中 […]

続きを読む
コロナ対策
【中小企業のサバイバル】同業他社、異業種とアライアンスを結ぶ必要性とは?

1 アフターコロナで、中小企業を含めた再編は加速する 今日は、中小企業のサバイバル策として、同業他社、異業種とアライアンスを結ぶ必要性について考えてみることにします。コロナの影響が概ね収束し、社会全体がコロナ前に回帰しよ […]

続きを読む
ブログ
【中小企業の事業承継対策】ゴールデンウィークに親族会議を行う必要性とは?

1 3年振りの制限なきゴールデンウィークにやるべきこと ゴールデンウィークが始まりました。国内旅行な過去最大規模規模の民族大移動となり、飛行機も新幹線も大混雑となっているようです。中小企業経営者も、少しはリラックスできる […]

続きを読む